食べることが好きで料理好きな小野寺さんは、
自分で使いたい器や必要と感じる器を作って使って、
そこから定番の作品にしていっています。

この八寸皿もランチに一枚で納まる皿として、
空間にゆとりあるゆったり盛れる皿として、
自分で使うために作られたそうですが、
思った以上に使い勝手がよく、
しばらくこればかり使うようになり・・・・、
はたと気づき。

小野寺友子 白磁八寸皿見込み絵 丸 5,400円
径24.5cmH4.6cm
これは器作りとして不味いかも、
これあるとこれ一枚でかなりのことがこなせて、
他の細かな器を買ってくれないかも。
と、小野寺さんには珍しく面白ネタとして話してくれました。

小野寺友子 白磁八寸皿見込み絵 角 5,400円
径24.5cmH4.5cm
たしかに、食材や料理を選ばずに盛り映えして、
ゆるやかな曲面の見込みは食材の納まりが良く、
使い慣れるほどに使い勝手のよくなる、
日常の皿として大活躍します。

小野寺友子 白磁八寸皿 5,400円
径25cmH4.5cm
見込みに鉄絵があるものと無地の白磁皿があります。
見込み絵があるものと組んで絵柄違いを選んで、
マイプレートにするのにもちょうど良い頃合いの皿です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご協力ありがとうございます。